SERVICEバリュエーション
M&A・組織再編において、適切な企業価値評価は意思決定の基盤となります。当社では、財務・税務の専門家として、バリュエーションに関する包括的なサービスを提供可能です。豊富な経験と専門知識を活かし、クライアントの目的達成に向けて最適なソリューションを提案いたします。
サービス
SERVICE
株式価値・事業価値評価
 
                企業価値評価は、M&A・組織再編における重要な判断材料です。DCF法、マルチプル法、純資産法など、複数の評価手法を用いて、対象企業の事業特性や将来の成長性を適切に反映した価値評価を実施します。また、シナジー効果の定量化や、事業計画の実現可能性の検証も含めた包括的な分析を提供できます。
クロスボーダーM&Aにおいては、国際会計基準(IFRS)と日本基準の違いを考慮した分析が重要です。また、各国の税制の違いや業界特有の規制、取引慣行についても早期に把握することで、より正確な価値評価が可能となります。
主なサービス内容
- DCF法、マルチプル法、純資産法等による企業価値評価
- シナジー効果の定量分析
- 事業計画の妥当性検証
- 感応度分析によるバリュエーションレンジの算定
- 業界固有の価値評価要因分析
統合比率算定
 
                M&A・組織再編において、統合比率(合併比率・株式交換比率)の算定は、取引の公正性・妥当性を担保する上で極めて重要です。対象企業の財務状況、将来の事業計画、シナジー効果などを総合的に分析し、適切な統合比率の算定を支援します。上場企業間の経営統合では、市場株価も考慮した多面的な分析を実施します。
主なサービス内容
- 合併比率・株式交換比率の算定
- 株主価値の希薄化分析
- 統合後の株主構成シミュレーション
PPA(取得原価配分)・無形資産評価
 
                企業結合会計におけるPPA(取得原価配分)では、被取得企業の資産・負債を公正価値で評価し、無形資産の識別・評価を行います。顧客関係、技術関連資産、商標権などの無形資産について、将来キャッシュフローや市場アプローチに基づく評価を実施します。また、のれんの計上額の妥当性検証も含めた総合的な支援も提供可能です。
近年のM&A市場では、デジタル化の進展により、ITシステムや知的財産権など、無形資産の評価がより重要性を増しています。これらの資産については、業界動向や技術革新のスピードも考慮した、より精緻な評価アプローチが必要です。
主なサービス内容
- 識別可能な無形資産の特定と評価
- 取得資産・引受負債の公正価値評価
- のれん計上額の算定支援
- 償却期間の検討
- PPA結果の財務インパクト分析
のれん減損テスト
 
                企業結合により計上したのれんについて、定期的な減損テストが求められます。事業環境の変化や業績動向を踏まえ、将来キャッシュフローの見積りや割引率の設定など、減損の兆候判定から具体的な減損損失の測定まで、会計基準に準拠した評価を実施します。また、グループ全体の資金生成単位(CGU)の適切な識別と配分も支援対象です。
主なサービス内容
- 減損の兆候判定支援
- 資金生成単位(CGU)の識別と配分の検討
- 回収可能価額の算定
- 将来予測の妥当性検証
- 割引率等の評価パラメータ設定支援
非上場株式公正価値測定
 
                非上場株式の公正価値測定では、対象企業の事業特性や将来の成長性、類似上場企業との比較可能性などを総合的に分析します。新興企業や事業再生局面にある企業の評価では、不確実性を考慮した適切な評価手法の選択が重要です。当社では、少数株主持分の評価におけるディスカウント要因の検討なども含めた包括的な評価を提供します。
スタートアップ企業の急成長や、事業環境の急激な変化に対応するためには、評価時点での事業ステージや成長フェーズを適切に反映した評価手法の選択が重要です。また、新規事業領域における類似企業の選定や、将来の事業計画の実現可能性についても、より詳細な分析が求められます。
主なサービス内容
- インカムアプローチによる評価
- マーケットアプローチによる評価
- 非流動性ディスカウントの検討
- 少数株主持分ディスカウントの分析
- 評価結果の感応度分析
有償ストックオプション評価業務
 
                経営陣や従業員のインセンティブ制度として導入する有償ストックオプションの評価を支援します。モンテカルロ・シミュレーションなど、高度な評価モデルを用いて、権利行使条件や株価変動性を適切に反映した公正価値評価を実施します。また、税務上の取り扱いや会計上の影響分析も含めた総合的なアドバイスも提供可能です。
近年の報酬制度の多様化に対応し、業績連動型や複雑な権利確定条件を含むインセンティブプランについても、適切な評価手法を用いて対応します。また、グローバル展開する企業の場合、各国の規制や税制も考慮した評価アプローチを提供します。
主なサービス内容
- オプション評価モデルの選定
- 権利行使条件の分析と評価への反映
- 当初払込金額の算定支援
- 会計・税務上の影響分析